山陰の旅④-鳥取砂丘 日々のこと 2010年11月23日 最終日。 鳥取観光には麒麟獅子バスが便利です。 http://site5.tori-info.co.jp/p/sakyu/guide/access/access/kirin_loop/ 中も綺麗に飾り付けされています。 バスに乗ること20分強、鳥取砂丘に到着です。 砂丘から見る日本海は圧巻です。 帰りはカレールー消費量日本一 鳥取の鳥取カレーを食べて帰りました。 駅前の観光案内所で照会してもらった ベニ屋さんです。 大きな地図で見る http:// [0回]PR
実務実習カウントダウン 日々のこと 2010年11月18日 2010年度第Ⅱ期薬学実務実習が始まって 11週間目。 いよいよ実務実習も2日を残すのみとなった。 本当は明日が最終日の薬局が多いはずだが、 1日こちらの都合で日程を潰したので、 大学にお伺いを立てて20日(土)で終了になった。 今日仲間の指導薬剤師に 『いよいよ明日で終わりだね。』と、言われ 大部分の薬局が 明日で第Ⅱ期実務実習最終日だと言うことに気付かされた。 今回の実務実習、 一言で言うと、『学生が当たり』だった。 明朗快活で挨拶が出来て、 自分で物を考えることが出来て、 積極性が高い理想の若者だった。 思わず指導教授に 『最近の若者はみんなこんな感じなのですか?』 と、聞いてしまった。 担当教授は 『彼は特に優秀なのですよ。』 と、教えてくれた。 やっぱりね。 素敵な女性との出会いもない、 ギャンブル運もない 人生の勝負事には悉く負け続けてきた俺だけど、 こういう、人生の説目となるような出会いには 恵まれていると思う。 実習ももう、99%が終わった。 当薬局で引き受けた初めての 6年制の学生だから、色々と不手際で迷惑をかけた。 今は実習を受け入れたオレのほうが 感謝の気持ちで一杯だ。 学校薬剤師として引き受けた他局の3人の学生。 施設外研修で引き受けた他局の2人の学生。 みんな素晴らしい学生だった。 無能なジジイババアとも今後も付き合わねばならないのは 苦痛だけれども、みんなオレより早く引退する。(=段々減っていく。) が、彼らのような素晴らしい若者は 今後どんどん増えて言ってくれることを願ってやまない。 少々時期尚早な気もするけど、 居ても立ってもいられなくなって 思わず書きなぐってしまった。 あと2日、悔いのない実習をしよう。 http:// [1回]
プレゼン終了! 日々のこと 2010年09月10日 どーも疲れが取れないと思ったら。。。 働きっ放しだオレ。 09/02は学校薬剤師活動のため 公休を変更したのだが、 職場のクーラーが壊れ、18:30~22:30まで 薬局で工事立会い。 09/06は公休だが 薬剤師会の一員として08:30から働き さらに10:00から学校薬剤師 さらに13:00から薬局に休日出勤して 学生出迎え。 火曜日からずっと通常勤務で 昨日勉強会、 さらに今日、プレゼンと自社勉強会。 疲れないわけがねぇや。 さてプレゼン。 思ったより良く出来たので 自社ブランドはアピールできたけど 競合相手はかなり強敵。 どうなることやら??? でも、悔いのないプレゼンが出来たことは 間違いありません。 実は講師業も密かにオファーがありました。 お金目当てじゃなく 本当に受けたいのですが、 実習生もいるし、公休交換もままならず 今回は断らねばならないことになりそうです。。。 うーん。2010年の秋は えらく評価が高く いろんな仕事の依頼があるなぁ。。。 頑張りどころかも知れん。 それはそうとして 日曜月曜は溜まったストレス解消するぞ~っと! http:// [1回] [1回]" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E7%B5%82%E4%BA%86%EF%BC%81" /> -->
実務実習2日目終了。 日々のこと 2010年09月07日 久しぶりに更新したら、 一気に8名の訪問が。。。 なんかスマソ。 頑張って更新しますからね。 実務実習の2日目が終了しました。 想像していた大変さを『10』とすると、 大体『7』位。の忙しさ。 (ちなみに通常業務は『3~5』。) 学生がまじめで優秀なので助かっています。 それよりなにより、 パート薬剤師が働く働く! 良いトコ見せたいのでしょうね。。。。 事実上今は指導薬剤師である私に付きっ切りですが、 今後は色々指導項目を振っていくので、 薬局全体のレベルアップに繋がりそうです。 それはそうと、薬局のクーラーが また壊れました。 地元の業者とずっと折衝してきたけど、 結局直らず、メーカーに頼むことに。 補助窓を作ってくれた工務店は 当然代金を支払うとして 結局何にもしなかった(結果を残せなかった) 電気屋からも請求は来るのだろうな。。。 昔家電量販店でバイトしていたことがある。 いまや全国津々浦々何処にでもある 家電量販店。 その影響で『町の電気屋さん』がつぶれていると聞く。 確かに家電量販店の1年かそこらで辞める 若手社員なんてどうしょうも無いヤツ多いよ。 が、町の電気屋さんも それ以上の仕事してきたって言えるのかな??? 前述の電気屋も、文句ばかり。 料金の発生しないかもしれない 下見のときは『仕事したくないオーラ』全開で ロクスポ見もしないで、終了。 正式に依頼したら喜々として 飛んできたものの、 『直らないかもしれない』 『全力は尽くした』 『コレで直らなきゃ、機械がおかしい』 そして作業後は ケチな顧客の悪口や 家電量販店の悪口。。。 延々と30分近く聞かされた。 そんなんだから、 家電量販店に客を奪われるんじゃないの??? そんなんだから、 『今の時代についていけてない』じゃないの??? ま、『薬剤師様』にも同じことが言えるけど。。。 http:// [0回] [0回]" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E5%AE%9F%E5%8B%99%E5%AE%9F%E7%BF%922%E6%97%A5%E7%9B%AE%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%80%82" /> -->
ごめんなさい。 日々のこと 2010年09月06日 ごめんなさい。 別に不吉な謝罪とかじゃないです。 オイラがずーっと更新サボっていた間、 ブログに来てくれた人にごめんなさい。 ブログ放置していたけど、 色々あったんだ。 この一週間。 青春18きっぷ&ラーメンのたびとか、 逗子ヨットの旅とか、 学校薬剤師で頑張っていたりとか、 パチンコでボロ負けしたりとか、 薬局のクーラーが壊れたりとか。。。 でも、実務実習学生受け入れのため、 全てを犠牲にした1週間でした。 本とは色々書きたかったことあったけど。。。 RBジジィなんで。。。 ブログの更新サボっていました。。。 スンマソン! http:// [1回] [1回]" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E3%81%94%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82" /> -->