×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は薬局実務実習開始第一日目という事で、
地域の学生参加の講習会に出てきました。
簡単に言うと
出陣式のようなものです。
貴方は何故薬剤師になりたいのですか?
と言う質問にみんな熱心に答えていました。
いつも思うのですが、
最近の若者は、本当に私の20代の頃に比べると
ビジョンがしっかりしていて、
良く考えていて真面目です。
が、その反面
頭でっかちで、元気が無い。
ま、親父の説教になっちゃいますが
挨拶さえろくに出来ない学生さんも多かったです。
良いところを生かしつつ
その個性を良いほうに向けられるよう
受け入れる私達も頑張りたいものです。
最後に会話を交わすようになった学生さんの言葉…
前に指導薬剤師さんとの顔合わせのときに、
『本業も忙しいし、期待されてもそんなに
教えられることもないし、教えられないよ。
2ヵ月半って…、1ヶ月でも長くて迷惑なのに。』
って指導薬剤師さんに言われたとかで、
しきりに恐縮していました。
そして、『ご迷惑にならないように頑張る。』と。
その指導薬剤師さんが良く知っている
薬局だったので悪口も言えず困りましたが、
『貴方は良い意味で空気なんて読まず、
患者さんのために
自分に出来ることを堂々とやればよい。』
と、言っておきました。
少なくとも、学生さん達が
実務指導を通して調剤薬局業界に
失望することの無い様、
祈るほかありません。
ま、本当は大学にも
薬剤師会にもその他指導薬剤師にも
一杯一杯不満があって
言いたいこともあるのですが。
ボクもまずは、
自分に出来ることを堂々とやりたいものです。

http://
[0回]
PR

http://
[0回]
PR
"
dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E5%AE%9F%E5%8B%99%E5%AE%9F%E7%BF%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%EF%BC%81" />
-->
スポーツファーマシスト認定プログラムが届きました。

中身を見てみましたが…
うーん。
これで7200円っすか???
(テキストだけでなく講習会も含む)
作るのにそう時間もかからなそうだし、
一度作っちゃえば10年は改訂しなくて済みそう。。。
しかも、
認定スポーツファーマシストになるためには
さらに20000円も必要なんですか!
(4年間有効)
一生物の資格ではなく、
常に研鑽している者だけが生き残れる
書き換え制度は大賛成!
が、5000円/1年はボリ過ぎじゃね???
若干高収入
プライド高い
勉強好き(だと思われたい)
と言う薬剤師のプライドをくすぐり、
利益を貪っている奴等がいると考えると
ちょっと面白くないですな。
ただ、RB的には、今のままの学校薬剤師では
世間様にも学校にも生徒にも必要とされなくなる日が
早晩くると思います。
が、アンチドーピングなどを学ぶことにより
もっともっと学童保健、地域保健活動に
寄与していきたいと思っています。
乗りかかった船だから、
もうちょっと頑張ってみよ。

http://
[0回]

http://
[0回]
"
dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0" />
-->
火曜日。月曜公休のRBにとっては
休み明けにあたります。
いつものように20通近く届いている
メールの中に
「○○クリニックより△△さんについて
来週から訪問指導をして欲しいと
連絡がありました。」と。
本部が処方箋応需枚数増のため、
訪問介護クリニックに営業している
連絡はあったけど、思った以上に早く反応がありました。
が、残念ながら新規の患者さんではなく
既存の患者さんの
薬局での交付⇒訪問でした。
が、介護保険が使えるので
居宅療養管理指導ができ、
会社としては収入やや+。
が、人件費や交通費
負担を考えると大幅に赤字になってしまいそうです。
軌道に乗るまで赤字覚悟で続けるか?
こっちの立場丸出しでお断りするか?
社員に負担を強いるか?
中々難しいですな。
ただ、この秋から薬学5年生を預かる
実習受入薬局としては
また実地で学ばせられる事項が増えて
ちょっと良いニュースです。

http://
[0回]
[0回]
"
dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/5%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AE%E8%A8%AA%E5%95%8F%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%B8" />
-->
あっという間に連休が明けて、
お仕事。
溜まりに溜まったストレスを
発散して仕事に戻るわけですから、
良い仕事が出来るはずなのですが…。
気持ちは超前向きだけど、
体がついていかないって感じ。
連休5日のうち3日が
屋外で競馬。
真っ黒に日焼けし、
昨晩は肌が火照って、寝つきが悪かったほど。
なんとなく腰も痛いし。
ヤッパ年だなぁ。。。
とは言え、大きな事故もなく
1日を終えることが出来たのは何より。
近隣ドクターにも頼りにしてもらい、
患者さんにも感謝されて
割と良い1日でした。
薬剤師として当然のことを
しただけなのですがね。
今日みたいな日を
1日1日繰り返していきたいものです。

http://
[0回]