忍者ブログ

リットウノブルボンの独り言

保険薬剤師 リットウノブルボン40代独身。好き勝手に語っちゃいます!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


41歳の夜に思うこと

2012年6月13日 41歳になりました。

バカボンのパパと同い年になりました。

2.jpg







これ面白いから拾っちゃいました。
41歳です。
images.jpg









これも拾いもの。

ちなみに1年前はこんなに前向きでした。
http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/Entry/966/

今年はダメですねぇ。
正月に車ぶつけてから、ずーっとダメです。
2012012212000000.jpg









最近はやっと下げ止まった感じがしますが、
一向に上がる気配がありません。

モチベーション下がりまくり。
会社辞めそうな勢いです。

が、会社辞めることさえ
めんどくさくてままならない感じです。

こういう時は考える暇もないほど
忙しくしてじたばたするか、
諦めて、おとなしくするかなのですが、
『おとなしくしたいのにままならず。』って最悪な状況です。

ま、41歳にもなって
仕事的に暇というのもそれはそれで困りますが。。。

ただ、41歳という年齢には特別な意味があります。
父の享年です。
父は42歳を目前にこの世を去りました。

今、この年になり父を思うと、
やりたいことが多かっただろうな…。
やり残したことが多かっただろうな…。
と、胸が痛くなるほど思います。

今元気に生きて働けていることに
素直に感謝し、また齢を重ねていこうと思います。

死んでしまうことに比べれば、
ちょっと物事が思うように進まないなんて、
大したことないですね。

この文章を書きながら、心からそう思えるようになりました。

すこーし気が楽になりました。

拍手[2回]

PR

拍手[2回]

PR
" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/41%E6%AD%B3%E3%81%AE%E5%A4%9C%E3%81%AB%E6%80%9D%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8" /> -->

2012GW うどんの旅 最終回

長田IN香の香から山越へ行く間に1軒。
相棒が見つけた店 松岡 私は全くノーマークの店でした。

松岡

関連ランキング:うどん | 滝宮駅
CIMG1533.JPG







ひっそりとした佇まいと言うよりは…
ほんとに民家です。
CIMG1530.JPG







かけ小 ちくわ天付 330円
ラッキーなことにちくわ天が揚げたてで
激美味しかったです。

麺は『宮武系NO1』と言われるだけあって最高にうまい!
のですが、出汁が負けている感じでした。
とは言っても、かなりの高レベルでの話ですよ!

さ、ココまで来たら、食べない訳にいかないってわけで、
カマタマの元祖山越へ。
 

山越うどん

関連ランキング:うどん | 滝宮駅羽床駅陶駅
CIMG1535.JPG


CIMG1538.JPG
CIMG1542.JPG







カマタマ山 小 ちくわ天入 350円

言うまでもなく美味しい。
前回訪問したときはカマタマだったので、
今回は絶対山芋入れたいと思っていた。
やはりうまい。

が、臥龍点睛を欠くのは、
2時間の行列と、駐車場誘導のクソ警備員。
店のスタッフも含め9割9分の人が気持ちの良い応対だったが、
50過ぎオヤジ警備員ののいい加減な対応に
テンション激下がり。

とはいえうまいものはうまい。

高松駅に寄って
CIMG1543.JPG










うどん県を後にしました。
…もっとも、その後2時間半の高速バス工程を
6時間かけて神戸へ帰るのですが…。

総括 勝手にランキング!
今回訪問したうどん屋を勝手にランキングします!
1位 山内
麺、出汁サイコー言うことなし!

2位 松岡
出汁のタッチの差で山内に敗れるも、
麺はナンバーワン!

3位 五右衛門
麺が最高!カレーとのバランスも良し!
勝手に高松ナンバーワンカレーうどん
とさせて頂きます。

未訪店ばかりが
ランクインしました。良い訪問でした!

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/2012gw%E3%80%80%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AE%E6%97%85%E3%80%80%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%9B%9E" /> -->

眠れない夜

本当はblogじゃなくて、つぶやきたかったのだが、
長くなりそうなので、blog。

辞める方はスッキリするだろうが、
『辞められる方』は身を切られるより辛い。

40になって、身に沁みたよ。

自分がかつて、会社を辞めたとき
上司が流した涙の本当の意味が解った気がする。

強情を張るわけではないが、
何度シュミレーションしてみても、
俺が妥協する必要はないし、妥協すれば良かったとも思わない。

相手を妥協させるテクニックが自分になかったことが悔やまれる。

こんな夜を、死ぬまでに何回過ごすのだろうか???

こんな夜を過ごすくらいなら、
批判される側を辞めてしまいたいとも思うし、
世の中から消えてなくなってしまう方が楽だとも思うけど、
それは、まぁ、まぁ、厄年だしね。

巡り合せが悪かったって自分に言い聞かせるしかないよね。

思った以上に部下たちの切り換えが早いのと
前向きなのには救われるけど、
気にも留めない振りして、
じっと耐える日々が続きそうです。

色んな意味で楽になりたいです。

明日は解らんけど、2ヶ月後には『楽ではない方』を選んでいると
自分を信じています。

だけど…、
取り敢えず、今日は自分を責めずに寝ようと思います。

そして、いつの日か、貴方の近況を風の噂で聞いたとき、
『転職を繰り返している。』って不幸な先輩たちのように
なっていないことを切に祈ります。

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E7%9C%A0%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%9C" /> -->

いろいろと、修理に出してみました。。。

昨年末から、色んなモノを修理に出してばかりだ。

昨年末に出した任天堂DSは昨日郵送されてきた。
デジカメは本日取りに行ってきた。

そして、今日はだましだまし使っていたが、
ついにうんともすんとも言わなくなってしまった
レーザープリンターを修理にだし、(重かった)
1月2日に擦ってしまった車の見積もりを取り、
ついでにカーオーディオのテレビをデジタル化
する予約をしてきた。

全部ずっと調子が悪く、だましだまし使ったり
見て見ぬふりして、めんどくさいからと無視してきたもの。

新品を買うのには劣るが、
物が修理から帰ってくると、それなりに愛着も湧く。

今年はそういう廻り合せの年なのかもしれない。

そもそもDSを治したときに、
自分で自分が保証書をちゃんと保存していることに気付き、
DS→デジカメ→プリンターと修理にだした。
ヨ○バシ独自保証とかで、お金もかからず。

車については従姉弟夫婦に相談し、
オート○ックスに行くことにした
占めて10万円は痛いけど、
洗車できないほど、傷いっちゃっているし、
自分がめんどくさがりやとわかっているから、
思い切って行動してみた。

そういう意味では、長年の懸案である
ダイエット(健康管理)、ケアマネ試験にも
今年中にケリをつけたいかも。


忙しい忙しいと私生活を犠牲にしてきたが、
念頭の目標にあるように、
出来る仕事は部下達に任せ、
めんどくさくて後回しにしてきたものを、
一つ一つクリアしていこうかな???

ヘルス パッション

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%A8%E3%80%81%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BD%A1%EF%BD%A1%EF%BD%A1" /> -->

知識で人を傷つけてはいけない

先日のワークショップで演者の先生がおっしゃっていたこと。

普段自分が思っていることを、言葉にしていただいた。

『知識で人を傷つけてはいけない。
 知識は人を幸せにするためのもの。
 知識で人を不幸にしてはいけない。』


心にしみる言葉だ。

知識で商売する予備校時代はそんな先輩はいなかったが、
大学時代、そして今の職場ではよく『知識でいじめ』られた。

タチが悪いのは、当社の元上司(とっくに辞めた)で、
嘲笑の笑みを浮かべながら、
『こんなことも知らないの~』と言いながら、
絶対に答は教えてくれない。

なんでそんな言い方をするのか?
と訴えたると、前述の大学教員もそうだが、
『悔しいと思って発奮して欲しいから、
 敢えて厳しく言うのだ。』
と、判で押したように応える。

先の先輩薬剤師が、薬事関係法規の基本的なことを
知らなかったので、
『大学病院の薬局長を長年やられていても、
 知らないこともあるんですね。』

と言ってやったら、その日は声をかけても返事もしなくなった。

発奮して調べれば良いんじゃないの???
あんたの論理で言えば、
知らない事項の処理を見て見ないふりして
全部他人にやらせるのっておかしくない???


俺が同じ態度を示したら、どうせ怒るんだろ???

やった方は忘れていても、
やられた方は一生覚えている。
もう十年前の出来事だ。

言うまでもなく『発奮して欲しい。』なんて方便であり、
単なる意地悪だ。

なんで意地悪するのか???

『俺はお前より優れている。』
ということを、自他共に認めさせたい
からだ。

なんでそんな当たり前のことを認めさせたいのか???

『今の自分の評価に満足していない。』からだ。
後になって知ったのだが、俺に意地悪した彼は
大学病院の薬局長時代、後輩をいじめ倒して
クーデターを起こされて、和解できず、
意地を張って、当社に転職してきたそうだ。
当社でもその後、同じことが起こったのだが。)

実は、今お預かりしている実習生と
ディスカッションしていると、
質問に答える度にビクビクしながら
『不勉強でよくわからないのですが…。』
『学生レベルの低い知識ですが…。』と、
必ず言いながら回答してくる。

(二人目だから)正直予想通りだったのだが、
病院実習の時に
『こんなことも知らないのか!!』攻撃を受けてきたらしい。

『俺は10年調剤薬局で働いている。
 あなたより俺が知識があるのは当たり前。
 間違ったことを言ったからって怒らない。
 
正解に辿り着けるよう、考えさせ誘導するのが
 俺の仕事。
全部解ってたら、実習なんて必要ないだろ?
 貴方に給料払わなきゃいけないぜ。(^_-)-☆』

と、言ってやった。

人に物を教えるのに厳しさは必要だと俺も思う。
が、厳しく教えるのと、いじめは全く違う。

自分にも過去に厳しく指導してくれた先輩はたくさんいる。
そして感謝している。
その人たちに共通しているのは必ず『愛』があり、
どんなかたちであれ、その『愛』が感じられる
こと。

イジメる人は
その存在を職場、家庭、社会で認知されておらず。
強い不満を持っている人。
それを、若くて弱い立場の人間にぶつける。


そんなことしたって、若い人には尊敬されないし
他の誰もその人の事をを認めてはくれないのに…。


結局はアイデンテティがすごく大事なのだと思う。

アイデンテティを確立し、謙虚に、
そして全員が他人をリスペクトすることができれば、
仕事も人生ももっと楽しくなると思うのだけどなぁ…。


自分は会社でも、地域でも、部下たちにも
能力以上の評価をもらっているから幸せだと思う。

今まで以上に、他人をリスペクトすることから始めてみよう。

…無能な癖に威張っている奴もリスペクトするの???
嫌だなぁ。(笑)
でもその人のことを認めることから始めてみよっと。

ヘルス パッション

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%81%A7%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%82%B7%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84" /> -->