[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保険薬剤師 リットウノブルボン40代独身。好き勝手に語っちゃいます!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前述のように、昨日から
調剤報酬が改定になりました。
思ったよりもミスも少なく、
無事?!一日目の営業を終えました。
昨日お話しした
2つの変更点ですが…。
①明細書の発行
約半分の患者さんが次回以降の
明細書の発行は不要とのこと。
皆さん口々に言います。
『領収書は必要だけど、明細書は1回もらえれば十分。』
『紙を毎回発行するなんて、エコじゃないでしょ?』
聞きました?
似非インテリの『エコ』を国是として掲げる
民主党の皆さん。
ま、明細書の中身を見て質問されたり、
『こんな加算は必要ない!』と、
(団塊の)患者様が自己判断されるのは
次回以降のことになりそうなので、
身を引き締めねばなりませんね。
②お薬手帳の半強制⇒任意化
思った以上にお薬手帳を継続される
患者さんが多いのでほっとしました。
が、3割負担(高額所得者)の高齢者の皆さんは
全員お薬手帳中止。
いつも思うのですが、
仕事の性格上、所得の一端が解ってしまうこの仕事。
一般に高額所得者ほどケチです。
ケチだから高額所得者になれたのか?
他の患者さんよりも多く負担している分
割高感があるからケチなのかは未だに解りませんが、
私の知っている範囲では、
高額所得者=性格が悪いと言う図式も当てはまります。
ま、後で
『勝手に負担を増やしやがって!』
とか
『お薬手帳を作ってくれなんて頼んだ覚えは無い!』
と、言われないだけ良しとしますか。
話がそれてしまいましたが、
『通常よりも負担が多くなってもよいから
薬剤師に併用薬等の管理をお願いしたい。』
と言う患者さんが思ったよりも
多いことを素直に喜び、
これからも頑張っていこうと思います。
去年、応募多数で話題になった
スポーツファーマシスト。
今年は応募人数を大幅に増やしたそうですが、
それでも抽選待ち。
でも、今日届きました!
From: スポーツファーマシスト認定業務センター [mailto:sp-gyomu@nia.co.jp]
Sent: Tuesday, March 30, 2010 7:03 PM
To: スポーツファーマシスト事務局
Subject: スポーツファーマシスト認定講習会受講決定のお知らせ
スポーツファーマシスト受講希望者各位
時下益々ご清栄のことと存じ上げます。
さて、お申込みいただきました
スポーツファーマシスト基礎講習会の受講に
関しましてご連絡いたします。
今回 東京・大阪会場をあわせまして
3189名のご応募をいただきました。
厳正な抽選の結果
貴方様に受講して頂く事が決定いたしましたので
お知らせいたします。
今後の手続きに関しまして
以下の内容を必ずご確認ください。
今後ともよろしくお願い致します。
1.受講申請書は
4月1日(木)
に別途送信致します。
受講日、その他詳細は、4月1日(木)にお送り致します
受講申請書に記載されています。
2.受講手続きは
4月1日(木) から 4月15日(木) 消印有効
となります。
以上 受講に関しましてご不明な点がございましたら
業務センターまでご連絡ください。
なお、このメールでの返信はできませんのでご了承ください。
-------------------------------------------
スポーツファーマシスト認定業務センター
〒140-0001
東京都品川区北品川1-10-4
Y.B.ビル6F NIA内
TEL:03-5780-0044
受付時間 9:30~17:00/土・日・祝日を除く
-------------------------------------------
お金も時間もかかりますが、
資格取得に向け頑張りたいと思います!