忍者ブログ

リットウノブルボンの独り言

保険薬剤師 リットウノブルボン40代独身。好き勝手に語っちゃいます!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久々にブログ書いてみます。

突然ですが…友人で政治家を志している人がいます。

一昨日、
『自分を知ってもらうため、ブログを毎日更新しろ!』
等と偉そうな事を言ってしまった。

間違ったことを言っているつもりはないので
撤回はしないが、偉そうすぎるかな???と。

サイトを覗いてみると
しっかり毎日更新しているみたいだし。

偉そうにしてしまった手前、何かしなくてはな!と。

とりあえず、ブログ更新することにしました。
彼にはナイショです。

ボクは政治家を志しているわけではないので、
『なるべく毎日』更新します。

改めて過去のブログを読むと
実務実習と旅行のことばかりですな。

今年は7月から閑職への異動が決まっているので
旅行しまくろうと思います。

できるだけブログアップするつもりです。
で・き・る・だ・け ネ!!

拍手[1回]

PR

拍手[1回]

PR
" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E9%80%81%E4%BF%A1%EF%BC%81/%E4%B9%85%E3%80%85%E3%81%AB%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82" /> -->

41歳の夜に思うこと

2012年6月13日 41歳になりました。

バカボンのパパと同い年になりました。

2.jpg







これ面白いから拾っちゃいました。
41歳です。
images.jpg









これも拾いもの。

ちなみに1年前はこんなに前向きでした。
http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/Entry/966/

今年はダメですねぇ。
正月に車ぶつけてから、ずーっとダメです。
2012012212000000.jpg









最近はやっと下げ止まった感じがしますが、
一向に上がる気配がありません。

モチベーション下がりまくり。
会社辞めそうな勢いです。

が、会社辞めることさえ
めんどくさくてままならない感じです。

こういう時は考える暇もないほど
忙しくしてじたばたするか、
諦めて、おとなしくするかなのですが、
『おとなしくしたいのにままならず。』って最悪な状況です。

ま、41歳にもなって
仕事的に暇というのもそれはそれで困りますが。。。

ただ、41歳という年齢には特別な意味があります。
父の享年です。
父は42歳を目前にこの世を去りました。

今、この年になり父を思うと、
やりたいことが多かっただろうな…。
やり残したことが多かっただろうな…。
と、胸が痛くなるほど思います。

今元気に生きて働けていることに
素直に感謝し、また齢を重ねていこうと思います。

死んでしまうことに比べれば、
ちょっと物事が思うように進まないなんて、
大したことないですね。

この文章を書きながら、心からそう思えるようになりました。

すこーし気が楽になりました。

拍手[2回]

拍手[2回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/41%E6%AD%B3%E3%81%AE%E5%A4%9C%E3%81%AB%E6%80%9D%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8" /> -->

2012GW うどんの旅 最終回

長田IN香の香から山越へ行く間に1軒。
相棒が見つけた店 松岡 私は全くノーマークの店でした。

松岡

関連ランキング:うどん | 滝宮駅
CIMG1533.JPG







ひっそりとした佇まいと言うよりは…
ほんとに民家です。
CIMG1530.JPG







かけ小 ちくわ天付 330円
ラッキーなことにちくわ天が揚げたてで
激美味しかったです。

麺は『宮武系NO1』と言われるだけあって最高にうまい!
のですが、出汁が負けている感じでした。
とは言っても、かなりの高レベルでの話ですよ!

さ、ココまで来たら、食べない訳にいかないってわけで、
カマタマの元祖山越へ。
 

山越うどん

関連ランキング:うどん | 滝宮駅羽床駅陶駅
CIMG1535.JPG


CIMG1538.JPG
CIMG1542.JPG







カマタマ山 小 ちくわ天入 350円

言うまでもなく美味しい。
前回訪問したときはカマタマだったので、
今回は絶対山芋入れたいと思っていた。
やはりうまい。

が、臥龍点睛を欠くのは、
2時間の行列と、駐車場誘導のクソ警備員。
店のスタッフも含め9割9分の人が気持ちの良い応対だったが、
50過ぎオヤジ警備員ののいい加減な対応に
テンション激下がり。

とはいえうまいものはうまい。

高松駅に寄って
CIMG1543.JPG










うどん県を後にしました。
…もっとも、その後2時間半の高速バス工程を
6時間かけて神戸へ帰るのですが…。

総括 勝手にランキング!
今回訪問したうどん屋を勝手にランキングします!
1位 山内
麺、出汁サイコー言うことなし!

2位 松岡
出汁のタッチの差で山内に敗れるも、
麺はナンバーワン!

3位 五右衛門
麺が最高!カレーとのバランスも良し!
勝手に高松ナンバーワンカレーうどん
とさせて頂きます。

未訪店ばかりが
ランクインしました。良い訪問でした!

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/2012gw%E3%80%80%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AE%E6%97%85%E3%80%80%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%9B%9E" /> -->

2012GW うどんの旅②

さ、5月5日の朝になりました!

うどんツアー本番です。

が、いきなり残念なのは、
がもうが臨時休業だということ!
前回の訪問で一番おいしいと思った店なのに…
http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/Entry/749/

気を取り直して1軒目
(ウソ!本当は田村も臨時休業で振られた。)

山内うどん。

山内うどん店

関連ランキング:うどん | 黒川駅
CIMG1513.JPG







CIMG1512.JPG









うどん大 ひやあつ ゲソ天入り 400円

うま~い!!!!!
これぞ、さぬきうどん!!!
幸せ!
お土産生うどんも買いました!
こし、だし、あじ、サイコー!
いわゆる宮武系、エッジ系とやらを堪能!!!

2軒目!!!
長田IN香の香
長田 in 香の香

関連ランキング:うどん | 金蔵寺駅

釜揚げの雄 長田IN香の香
美味しいのは間違いないけど…
並びすぎ!!!
CIMG1526.JPG
CIMG1518.JPG
CIMG1522.JPG
CIMG1525.JPG

うまーい!!!
だしにネギと生姜を入れるともっとうまーい!!!
デモ、ナラビスギ…。
釜揚げってモチモチ感はあるけど
シコシコ感がないんですよね…。
でも、喉越しが良いんですよね…。

長田IN香の香 ヽ(´ー`)ノバンザーイ

つづく
 

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE/2012gw%E3%80%80%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AE%E6%97%85%E2%91%A1" /> -->

2012GW うどんの旅①

GWに人生2回目のうどんの旅にでてきました。

高速バスで05/04夜2030に高松に入り、
05/05昼1615に神戸に向けて発つという競合軍でした。

05/04夜。まずはJR高松駅からホテルに行く間、
タクシーの運ちゃんに、『鶴丸』の場所を案内してもらう…。

ありえないほどの大行列!

そこで運転手さんに近辺のおいしい店を紹介してもらう。
…『五右衛門とこんぴらうどんやな。』

おすすめに従い、五右衛門へ
饂飩屋 五右衛門

関連ランキング:うどん | 瓦町駅片原町駅(高松)今橋駅

2012050421390000.jpg









カレーうどん 600円+ちくわ天トッピング(100円?)

前回の旅行で以降と思っていた店。
店の入口に行って思い出しました。
実はうどんの本場高松で邪道であるカレーうどんを
食べたくてしょうがなかったので、
これは嬉しかったです。

讃岐うどんに共通しているのですが、
あちらのうどんは『うどんの味がする』んですよね。
『アホか?』と思うかもしれないですが、
スーパーで売っているうどんや、不味いうどん屋は
粉の味というか小麦の味がするんですよね。
美味しいうどんは、決して粉の味がしない。
うどんの味がするんです。
その中でもこの五右衛門のうどんは
カレーという強烈な個性に負けないうどんなので、
すごいと思います。美味かった!

そのままホテルに帰るのかと思いきや、
相棒の強引な要求と引っ張りにより2件目突入。

あの激混みだった鶴丸です。

 

手打ちうどん 鶴丸

関連ランキング:うどん | 瓦町駅片原町駅(高松)今橋駅
2012050421500000.jpg


2012050421570000.jpg
ここはオデンがおいしいとのことで
お豆腐と大根のオデンをいただきました。
美味しかったです。
2012050422010000.jpg

メインディッシュ
2012050422050000.jpg
カレーうどん 750円
うまい!けど、あくまで
『カレーがうまい。』
うどんは言うまでもなく、水準レベルよりは高いけど、
五右衛門ほどの自己主張はしていません。
良い意味でカレーと調和しています。

五右衛門…うどんが主役
鶴丸…カレーが主役

と言えば解りやすいでしょうか?

美味しいんですが30糞も並ぶほどではないかなぁ???
っていうのが本音。
勿論GWだからこその異常混雑だったのでしょうがね…。

RBのうどん紀行まだまだ続きます。
 

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE/2012gw%E3%80%80%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AE%E6%97%85%E2%91%A0" /> -->