[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保険薬剤師 リットウノブルボン40代独身。好き勝手に語っちゃいます!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関連ランキング:うどん | 滝宮駅
ひっそりとした佇まいと言うよりは…
ほんとに民家です。
かけ小 ちくわ天付 330円
ラッキーなことにちくわ天が揚げたてで
激美味しかったです。
麺は『宮武系NO1』と言われるだけあって最高にうまい!
のですが、出汁が負けている感じでした。
とは言っても、かなりの高レベルでの話ですよ!
さ、ココまで来たら、食べない訳にいかないってわけで、
カマタマの元祖山越へ。
関連ランキング:うどん | 瓦町駅、片原町駅(高松)、今橋駅
カレーうどん 600円+ちくわ天トッピング(100円?)
前回の旅行で以降と思っていた店。
店の入口に行って思い出しました。
実はうどんの本場高松で邪道であるカレーうどんを
食べたくてしょうがなかったので、
これは嬉しかったです。
讃岐うどんに共通しているのですが、
あちらのうどんは『うどんの味がする』んですよね。
『アホか?』と思うかもしれないですが、
スーパーで売っているうどんや、不味いうどん屋は
粉の味というか小麦の味がするんですよね。
美味しいうどんは、決して粉の味がしない。
うどんの味がするんです。
その中でもこの五右衛門のうどんは
カレーという強烈な個性に負けないうどんなので、
すごいと思います。美味かった!
そのままホテルに帰るのかと思いきや、
相棒の強引な要求と引っ張りにより2件目突入。
あの激混みだった鶴丸です。
関連ランキング:うどん | 瓦町駅、片原町駅(高松)、今橋駅