忍者ブログ

リットウノブルボンの独り言

保険薬剤師 リットウノブルボン40代独身。好き勝手に語っちゃいます!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


南九州旅行記08-⑥

いさぶろう号
人吉【13:02】→吉松【14:24】

大畑駅に到着です!
eff11c9f.jpeg








ここは、世界でも珍しい、
スイッチバックとループ線の混在する駅です。
DSCF0051.JPG








駅からその両方が見えると
勘違いしていたのですが、
そうではありませんでした。

とは言え、
ロケーションは最高です!
5f63eb44.jpeg







45e1a833.jpeg







DSCF0042.JPG







DSCF0039.JPG







隣のオヤヂ共の
ほろ酔い加減も最高潮!

2回ほど殴りたくなりました。



ヘルス パッション

拍手[0回]

PR

拍手[0回]

PR
" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/%E5%8D%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%9808-%E2%91%A5" /> -->

南九州旅行記08-⑤

いさぶろう号
人吉【13:02】→吉松【14:24】

いよいよ、いさぶろう号に乗車です!
f283b623.jpeg







JR九州が誇る観光列車!
もちろんこの日も予約で満席!
DSCF0032.JPG







日本三大車窓から
霧島連山えびの高原を臨みます。
昼から酒を飲んで、
予習もロクスポせず、
『この汽車おせーなー』
なんて、騒ぐ、
馬鹿親父団体は
気になりますが、
ま、気にせず出発進行!

いつも思うのだが、
オヤヂ達って、
どうして、
自分の価値観が絶対って
思っているのでしょう??

ま、薬剤師会のオヤヂ達もそうでしたが、
4~5回一緒に仕事すれば、
大抵のオヤヂ達は、
自分達の無能さにようやく気付いて、
オイラの言うことを
聞いてくれる人が多いのですが。。。(笑)

ヘルス パッション

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/%E5%8D%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%9808-%E2%91%A4" /> -->

南九州旅行記08-④

球磨川と九州横断特急。
熊本【11:29】→人吉【12:57】

熊本駅に到着。
5b7f0909.jpeg







熊本駅からは
九州横断特急に乗り換えです。
d70d404f.jpeg







特急といってもたったの2両編成!
ビックリ!
e18fd234.jpeg







ちなみに、
ココの乗務員さんも女性。
一番美人さんでした♪
45301c42.jpeg








実は、この後の『いさぶろう号』
の乗車体験記は
凄くたくさんブログなどに乗っているのだけれど、
この九州横断特急に関しては
殆ど、見当たる記事がありませんでした。

が、母が調べてきた資料によれば、
いさぶろう号が『山線』
九州横断特急が『川線』
と呼ばれるように、
立派な観光列車でした!
91e59d8d.jpeg








球磨川の雄大な流れに乾杯!
cd142550.jpeg







ef77de10.jpeg







ヘルス パッション

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/%E5%8D%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%9808-%E2%91%A3" /> -->

南九州旅行記08-③

いよいよ旅行本番編。

そもそもこの旅を思いついたのは、
昔見たNHKの番組
列島縦断 鉄道12000キロの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜
で、三大車窓風景の一つ
肥薩線の紹介を見てから。。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E5%B3%B6%E7%B8%A6%E6%96%AD_%E9%89%84%E9%81%9312000%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%97%85_%E3%80%9C%E6%9C%80%E9%95%B7%E7%89%87%E9%81%93%E5%88%87%E7%AC%A6%E3%81%A7%E3%82%86%E3%81%8F42%E6%97%A5%E3%80%9C


一度、博多の講義がキャンセルになったときに、
フラッといってみようと思ったけど、
『値段、場所、旅のボリューム共に
 フラッと行くような場所ではない!』

と、気付いてから、
行きたくて行きたくてしょうがなかった。

念願が適いました!

11/15 10:10 
博多→熊本 リレーつばめ グリーン車


7bec4d83.jpeg







正式にはリレーつばめ号と言います。
新八代駅で鹿児島中央へ向かう
九州新幹線のバイパス的役割を果たします。

f94fbe47.jpeg







精悍なマスク

df4aa566.jpeg







大変豪華で素敵な列車でした。
サービスで貰った
カボスジュースが美味しかったです!

この旅に出る前に予習として、
同じルートのWEB上の
いろんな人の旅行記を読んだけれど、
どのブログも
JR九州の女性従業員の優秀さを
褒めている
記事が多かったです。

実際に切符を買うときの第一印象。
JR九州は女性社員が多い!

多分、博多の切符売り場の
全てのカウンターは
女性だったような気がします。

しかも優秀、気遣いも上々
容姿は…普通

ま、JR東日本F駅みどりの窓口の
挨拶もしないクソ駅員
爪の垢でも煎じて飲ませたいものです。

これから嘉例川駅まで、
4つの汽車電車を乗り継ぐのですが、
全ての列車に女性乗務員が
乗務
していて、
全ての方が、行き届いた
素晴らしいサービスを提供していました!

改めて、全ての乗務員さんに
感謝!
 

ヘルス パッション

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/%E5%8D%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%9808-%E2%91%A2" /> -->

南九州旅行記08-②

11/15 博多の夜

お気に入りの
西鉄イン博多に親子で宿泊。

シングル2室。

結果的にコレがよかった!

夕飯は中洲で…
海浜館 http://www.kaihinkan.net/hakata/
と言うお店です。

ココ中々良いです。

魚系はもちろんのこと、
洋食もこの店は美味いのです。

お奨め!

呼子の烏賊、
ゴマさば、生さば
を堪能。

母はホルモン焼きが美味かったようです。

博多では丸腸とよばれ、
かなりオーソドックスな食べ物ですが、
確かに関東の人間では
初体験かもしれませんね。。。
http://syoku-niku.jp/archives/2005/08/post_149.html

そんなこんなで、夜も更けていき。。。

母も寝た後。
2330に中洲で
旧友S氏と合流。
2時間ほど馬鹿話。
やっぱ、博多と博多者は
良いな~
若干飲みすぎましたが、
明日は朝から晩まで電車ばかりなので、
良しとしましょう。。。

ヘルス パッション

拍手[0回]

拍手[0回]

" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/%E5%8D%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%9808%EF%BC%8D%E2%91%A1" /> -->