[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
保険薬剤師 リットウノブルボン40代独身。好き勝手に語っちゃいます!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007年の初夢は…
M-1グランプリに出演すること!だった。
薬剤師仲間E氏と共に
舞台に上がっていた。
当然オイラはツッコミである!
優勝はしなかったが、
ソコソコ評判が良かった。。。
(夢の中まで妙なリアリティーを求めるのは
オイラが小人物である証拠だと思う…。)
ネタ終了後に島田紳助に
『自分らプロでやってかへんのか?』
って聞かれた後に、
『ボクは薬局、予備校で忙しいんで、
フリーターである相方を紹介します!』
なんて憎まれ口叩いて、
笑いを取っていた。。。(あくまで夢の中で…)
なんやかんや言いながら、
『TV』の仕事も増えていき…(夢の中ですよ~)
いよいよ、両立できなくなって、
プロのお笑いとしてやっていく
決心が付いたときに、
全く仕事が無くなった(しつこいけど、夢の中でね!)
死ぬほどあせって、
途方に暮れていたところで目覚めた。
寝汗死ぬほどかいていた。
汗びっしょりだった。。。
心底『夢でよかった!』と、思った。。。
実は、似たような夢を
最近何回かか見ている。。。
多分、潜在意識の中で、
薬局、二つの予備校掛け持ちと、
死ぬほど働いている中で、
オイラは『仕事を失うのが怖い』らしい…。
ま、一つ一つ手を抜かずにやっていくしかないよね。。。
そんな、2007年初頭に思う
RBでした。。。
『あっ』と言う間に、
休暇も終わり、明日からお仕事…。
って言うか。
事実上昨日から模擬試験作ったりして、
家でデスクワークしていたのですがね…。
ただ、この正月休暇は、
たっぷり寝ることが出来て、
中々快適でした♪
明日から、ゆるーりと、
ガンバロ!
年男のRBでした♪
出勤はしていないけど…
お仕事です!
模擬試験作成…。
講師業の中でもっとも嫌いな仕事の一つ…。
だけれど、本業で5連休なんて、
1年のうちで滅多に無いから、
有効活用しないとね♪
こうして、若さと時間が失われていくのだな…。
何かを得れば何かを失う…。
解っちゃいるけど、
辛いものです。。。
あけましておめでとうございます!
RBでございます!
今年もよろしくお願いします。
実家でダウンタウンの番組見ていたら、
いつの間にか年が明けていました。。。
作戦なんだろうけれど、
最近は笑いだけでなく、
『自分の価値観』まで押し付けてくる
ダウンタウン(松本)。。。
チョット嫌な感じ。
でも、まぁ、2007年初頭は、
気がつかずに爆笑しながら
明けてたみたいだから
これはこれでメデタイかな???
何とか住所のわかる人は
大晦日中に賀状を投函し、
そうでない人には、
先ほどメールを打ち終え、
親父の墓参りも終らせてきました。。。
中々清清しい!
受け取る方のお年賀も、
一番欲しかった人に、
一番最初にいただいっちゃったりして、
2007年中々上場の滑り出しです!
目標としては
①ケアマネ試験合格
②実務実習指導薬剤師の資格を得る!
事を目標に頑張っていこうと思います!
2007年も
・健康第一
・学生&患者中心主義
・だけれど無理もしすぎない
・そして『会社への忠誠度ほぼゼロ』
で…
『忙しい』を言い訳にせずに…
だけれども、自分も大事に…
そんな矛盾を克服できる
2007年になればよいなと思います♪
こんな、お馬鹿なRBですが、
今年もよろしくおねがいします!
あっという間に年末。
大晦日。
『忙しい。』という言葉は
言い訳にしないよう心がけてはいるが、
2006年中にやっとかなきゃいけないこと、
まだまだたくさんあるのも事実。。。
今年は久しぶりに、
年賀状を元旦に届くように出せなかった。
(これから書く。)
親父の墓参りも
今日中にしなくちゃいけない。。。
色々あった、1年だった。
ちょっと振り返ってみようと思う。。。
RBの2006年第5位
ついに管理薬剤師に就任。
3/23から、ついに5年ぶりの管理職に就任。
転職してからは初めて!
仕事と責任と残業と休日出勤は倍増。
給料は微増。
RBの2006年第4位
ケアマネ試験不合格。
『絶対合格』を胸に、ケアマネ試験を受験。
自分への甘さ、勉強不足もあり、
あえなく不合格。。。
ちなみに得点率は23/45でした。。。
2010年、薬剤師FA制度(仮称)による
会社移籍の為にも絶対必要な資格!
来年こそは絶対取得してやる!
RBの2006年第3位
今年も素晴しき出会いアリ。
今年も、会社外の友人に色々助けられた1年でした。
色々出会いはあったけれど、
Rさんと知り合いに成れた事は、
2006年最大の出会いといえるでしょう。
紹介してくれたE氏には感謝
することしきりです。
RBの2006年第2位
博多出張決定!
本業(薬局)は今年も相変わらず
嫌な事ばかりだったが、講師業は
それなりの充実感を得る事が多かった。
特に今年の秋から始めた博多出張は
体力的には過重労働を強いられる反面、
学生さんとの出会いが増える事、
単純に講義回数が増える事
(技術の習得につながる)を考えると
素晴しく嬉しい事だった。
せっかくの縁だから、
労使、師弟共に良い関係が長く続くよう
頑張りたいと思う。
RBの2006年第1位
耳下腺腫瘍にて入院!
人生2度目の入院をしました!
1度目は26歳のとき、盲腸でした。
あの頃もなれない環境、初めての仕事で
過重にストレスがかかっていた事を思い出す。
(今となっては良い想い出だが…。)
今回も、公にはしていないが、
仕事のストレスが主因ではないかと思う。
暴飲暴食、健康なんて気にせずに
生きていたが、
35歳、入院を機に
色々考えさせられる事が多かった。
とりあえず、これを機に始めた事が
自転車通勤とダイエット、減酒。
今の会社辞めれば、
もっと酒は減らせるんだけれどね…。
人生の曲がり角で、
色々良い経験をさせてもらいました!
来年は、念願かなって異動出来れば、
会社への不満を一度リセットして、
初心へ帰ってやってみようと思う。
それでも、自分も廻りも変わらなきゃ、
もう耐えられそうにもない。
耐える義理もないので、
踏ん切りさえ出来れば、
割と簡単に道は開けると思う。。。
そのためにも、
ケアマネ試験は絶対取得しておきたい。
一見順調そうに見える講師業も、
『自分に対しても、学生に対しても
甘くなってしまっている自分』に気付く。
でも、その出張が精神的健康をもたらしているのも事実。
陰と陽は常に表裏一体。
何事も
『過ぎたるは及ばざるが如し』。
2007年が講師業最大の集大成!
と、自分で自分にプレッシャーをかけ、
やっていこうと思う。
とは言え、『気力に体力がついてこない30代…。』
何処までいけるのでしょうか???
自分で自分に楽しみであり、
その又逆も真なりであります。。。
こんなRBですが、
読者の皆様今年もお世話になりました!
良いお年をお迎えくださいませ!