×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『RBさんのお陰で助かりました!』
今日の勉強会の後に
主催者の方に言われた台詞です。
金にならないことも、
めんどくさいことも、
恥ずかしいことも、
批判の的に晒されるような事も
この言葉を言われると
こう返してしまいます。
『また何かあったら、
気軽に声を掛けてくださいね!』
ホント、ココ10年で学んだことです。
社会的立場に関係なく
ちゃんと仕事をする人間に依頼は集まります。
責任者とかペーペーとか関係なく
仕事をしてくれる人に依頼は集まります。
また声を掛けてくださいね!って
言葉を社交辞令と取らず、
いろんな人が、
声を掛けてくれることでしょう。
自分の身の廻りに
『こんなに頑張っているのに
誰も評価してくれない。』と騒ぐ輩は
沢山いますが、そう言っている人の中で
本当に頑張っているのに
評価されない人は私の周りには皆無です。
かつて私の叔父が言いました。
『能力のある人は周りが放って置かないよ。』
RBの座右の銘になりつつある言葉です。
彼(叔父)は30代半ばにして
早死にした私の父を見て
出世を諦めた人間です。
自分が出世のため齷齪しなくなったことにより
他人を損得なしに客観的に評価できる眼を持つことが出来ました。
彼(叔父)は他人の出世を妬まないし、
他人の没落をほくそ笑みません。
だから、彼の台詞
『能力のある人は周りが放って置かない。』
凄く素直に受け入れることが出来ます。
オレは求められているのでしょうか?
利用されているだけなのでしょうか?
今はわかりません。
ただ、
『こんなに頑張っているのに
誰も評価してくれない!』と、
嘆いている人よりは幸せであることは
間違いないでしょう。

http://
[2回]
PR
[2回]
PR
"
dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/rb%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%99%B0%E3%81%A7%E5%8A%A9%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81" />
-->