忍者ブログ

リットウノブルボンの独り言

保険薬剤師 リットウノブルボン40代独身。好き勝手に語っちゃいます!

アホアホ旅行 帯広ばんえいのたび①

2008/11/22
帯広へ行ってきました。

目的は
ばんえい競馬!

かつて、
岩見沢、北見、旭川、帯広と
4場あったばんえい競馬は
2007年から、帯広の単独開催
となってしまいました。

理由は言うまでもなく
慢性的な赤字。

公務員は良いよね!
何の努力もしないで、
うまくいかなかったら、
止めちゃえば良いんだから!

責任を取らない馬鹿公務員
それでも仕事はなくならないが、
減給さえない!おかしくない?!)
馬関係者はそうはいかない。

生活をかけて、
帯広ばんえい競馬存続のため
頑張っています。

一競馬ファンとして
一ギャンブル馬鹿として
一馬文化の存続を祈る者として
帯広弾丸ツアーを決行!!!

その旅行記を
ココに記します。

11/23 早朝
羽田空港→とかち帯広空港

2ヶ月前に予約すれば、
片道10000円です!
マヂ安いです。

是非このブログを読んでいる皆さんも、
帯広に行って、
スイーツ食べて、
豚丼食べて、
ばんえい競馬へ

行って下さい!!!

とかち帯広空港到着。
いきなりばんえい馬がお出迎え。
d64b902e.jpeg







空港からのバス。
DSCF0002.JPG








飛行機に合わせて
1本だけ走っています。
市内へは45分。
帯広は空港のアクセスの悪さが欠点ですね。

そう言えば、新千歳→札幌のアクセスも
いまいち。

北海道って広大な割には
空港アクセスが残念だなぁ。

さて、帯広駅へ着きました。
684793a2.jpeg







気温は3℃。
5f83f590.jpeg







まずはスイーツタイム。
六花亭へ
58e767df.jpeg







本店限定メニュー。
ウマイ!
64c146bc.jpeg







そのまま、豚丼。
ぱんちょうへ。
198b2a0c.jpeg







箸袋を見てくれれば
解りますが、
ココの店の名前は
ぱんちょう。

オイラは
ばんちょう(番長)と、


勝手に勘違いしていて、
店に入ったら強面の
愛想のない親父が
職人肌で豚丼を作っているのだと
勝手に思っていました
が、
実際には、
優しいおばちゃん達が、
丁寧に客をさばいていました。

7f8e2bcc.jpeg







写真の豚丼は
一番高くて肉が多い『華』
1150円。

美味しいけど、
観光じゃなきゃ払えない値段だよね。

次に来たときは
竹で十分だな。

味噌汁は、高い!
次に来たときは頼まない。

でも、一度きりの訪問なら、
是非、話の種にも
奮発してみてください。

さ、いざばんえい競馬!
と、思ったのですが、
ツアコンのE氏が
それでは許してくれません。

もう一杯豚丼!!!

新橋へ…。
c185f070.jpeg







ぱんちょうが観光客向けなら
こちらは地元密着型。

d0784965.jpeg







写真を見ると、
肉の量が違いますが、
2杯目なので、
軽いものを頼んだに過ぎません。

値段も安いし、
オイラはこちらの方が、
庶民的で好きです。
親父の愛想の良さも
二重丸!

必要以上に満腹になったところで、
やっと競馬場へ向かいます。。。

ヘルス パッション

拍手[0回]

PR

拍手[0回]

PR
" dc:identifier="http://rittounoburubon.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%82%A2%E3%83%9B%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%80%80%E5%B8%AF%E5%BA%83%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%B3%E2%91%A0" /> -->